なかじー
気づけば減塩生活を開始してから11ヶ月が経ちました。あらためて振り返ってみると、最初と今では比べ物にならないくらい心身ともに変化がありました。
ここでは減塩生活開始当初と現在の考え方の違い、また肉体的な変化についてお伝えしていきます。
減塩生活が11ヶ月目に突入
11ヶ月目を迎えた減塩生活ですが、始めてから数ヶ月くらいは毎日辛いとしか思えず、全く楽しさや喜びを感じることが出来ませんでした。
しかし今は色々な心境の変化があり、減塩や食事制限を意識しつつも、その中に楽しさを見出だせるようになりました。
なぜ心境の変化が起こったかと言うと、やはり徐々に体調が良くなっていることを感じられたからだと思います。
肉体面での変化
一番わかりやすいのは体調面の変化です。
まず退院したときは、まだ体の右半身に少ししびれが残っており、何をしていてもしびれを感じている状態でした。
退院する数時間前まで、病院でリハビリを受けていました。当然医者からはリハビリは自分で続ける必要があり、すぐにやめれば後遺症が残る可能性があるとも言われました。
・特に右の足の裏から右膝にかけてと右の手のひらから右肘にかけてしびれているのを感じてた
右足のしびれの回復
減塩生活を始めたばかりのころは、歩くと一歩ごとに足の裏から膝にかけてしびれる感じが残っていました。
これを治すために病院のリハビリで行ったことは下記となります。
- 足の指、足首、膝の曲げ伸ばし
- 手すりに捕まりながら一歩ずつ足を踏み出す
- 手すりを離して線の上をまっすぐ歩く
- 階段の上り下り
- 少しずつ歩行距離を伸ばしながら遠くまで歩く
また退院してから自宅でリバビリのために行ったことは、毎日少しの距離でも歩くこと、遠くまで自転車をこいで下半身を動かすこと、などを心がけていました。
その結果、今でも右足の裏にしびれを感じることもあるのですが、膝のしびれはほぼ感じなくなってきました。
右腕のしびれの回復
また右の手のひらから右肘にかけてもしびれた感覚が常に残っている状態でした。ギュッとこぶしを握ると、指先から肘にかけて、ジーンとする感覚があるのです。
腕のリハビリに関しては足よりも地道な作業が多かったと思います。
- 一本ずつ指を動かして手を開いたり閉じたりする動作を繰り返す
- 枠からはみ出さないように鉛筆で、直線、曲線、斜線、などを引いていく
- 点線をなぞって数字を書く
- 指先でものをつまんで重ねていく
- 指先で色々な素材を触ってみて違いが感じられるかを確認する
このようにとても地道なことを繰り返し行いました。
その結果、今でも右の手のひらから肘にかけての違和感は残っているのですが、当初のしびれているという感じはなくなり、パソコンのキーボードを打つことや、ペンで文字を書くこと、スマホへの文字入力、などは問題なく以前のように出来るようになりました。
肉体の復調による安心感
地道なリハビリを続けたことにより、退院時に感じていた体のしびれは徐々に薄れていき、11ヶ月経った今はゼロではありませんが、それによる不快感や倦怠感などを感じることは無くなりました。
今右半身にしびれを感じるときの原因はわかっていて、それは疲れを感じているときです。
- 寝るのが遅くなり睡眠不足
- 眠りが浅かったとき
- 前日の疲れが抜けていないとき
このような状況のときは、今でも寝起きによくしびれを感じることはあります。
その時は以前とは違い自主的に調整するようにしており、出来る限り次の日まで引きずらないようにしています。
脳梗塞の後遺症的な肉体面での問題とその対処法がわかっている現在は、以前のように不安を感じることもなく、体に負担をかけ過ぎないことを心がけて生活をしています。
精神面での変化
体の状態が良くなってきたことにより、精神面でも変化がありました。
それはどのようなことかというと、減塩生活開始当初は少し体にしびれを感じたときには極端に不安な気持ちになり、再度病院へ救急で行き、MRI検査を受けたりしていました。
そのときはレントゲン写真に脳梗塞の症状は見られず、病院の先生曰く、「しびれている原因はわからないけれども、脳梗塞の後遺症が少し出ている可能性もあるし、またリハビリをやりすぎたことによる体の疲れからしびれを感じているのかも」と言った診断結果でした。
退院してから2~3ヶ月間は、体が少しでも不安定な状態になることに対して極端に怯える毎日でした。
しかし、薬の服用、減塩生活、適度なリハビリ、という3つの課題をクリアしつつ暮らしてきたことで、それまで感じていた体のしびれが徐々に減り、調子が良くなってきたこと、また自分の体がどんな時に不調を感じるのかということがわかってきたことで、精神的に随分と落ち着くようになりました。
特に精神面が安定した一番の理由は、血圧が安定してきたことだと思います。
薬を飲めば血圧は下げることが出来ても、安定した数値を保ち続けるためには食事と運動のバランスが重要と常々言われていたため、それの効果がしっかりと出ており、血圧の数字に反映されていると思うと、やはり気持ち的に安心できます。
自分がやってきたことが間違いではなかったと思えたことで、俄然減塩生活にも気合が入り、自分なりのルールを持って暮らすようになりました。
- 前日食べすぎた日は、翌日の朝食・昼食を抜いて調整する
- 同様で夜に外食予定があれば、その日の朝食・昼食を抜いて調整する
- 週に一度は調整日を作り、その日は一食のみにする
このような感じの簡単なルールではありますが、私には意外と効果があり、今の生活スタイルに取り入れています。
現在は、体調の安定が精神面での安定につながり、とても良いバランスで過ごすことが出来ています。
もちろん今でもコンビニにいけば食べたいものばかりが目に入りますが、今は我慢することが生活の一部になっていることを頭も体も理解しているので、以前のように無茶することなく、日々穏やかな中で暮らしています^^